N100ラインナップ強化作戦の第八弾はインテグラ TypeRです。
色んなFF車に乗ってみた中でも扱いやすく、
レースでも使いやすそうだったのでN100でセッティングし直しました。
無理しても暴れる事は無く、FFの割にはアンダーステアも弱めで乗りやすいと思いますよ。
| システム Ver. | 1.55 |
|---|---|
| パワーレベル | 74% |
| 軽量化レベル | 88% |
| タイヤ | スポーツハード |
| ブレーキバランス | 0 |
| 項目 | F | R |
|---|---|---|
| 車高 | 115 | 135 |
| 固有振動数 | 1.70 | 2.00 |
| アンチロールバー | 5 | 6 |
| 減衰比(縮み側) | 60 | 64 |
| 減衰比(伸び側) | 94 | 91 |
| キャンバー角 | 1.5 | 1.0 |
| トー角 | 0.00 | IN 0.10 |
| ダウンフォース | - | - |
| LSD(初期) | - | 5 |
| LSD(加速) | - | 20 |
| LSD(減速) | - | 10 |
| T/M 最高速 | 6MT / 220 | |
同じFFのシビックと比べると、アンダーステアは弱めで曲がりやすいですね。
もちろん、コーナリング中にアクセルを踏めばアンダーになりますが、
じわっと踏んであげればコーナーも加速しながら抜けられます。
ただトルクが細いのか、加速感はイマイチ。
小まめにシフトチェンジして高回転をキープするような走り方が必要かも。
フロントを柔らかく、リアを硬くしていくとさらに回頭性能が向上しますが、
軽く接触されただけで大きく挙動を乱すので、あまり極端な設定にしない方が良さそうです。
乗りやすいからと言って長時間こういう車に乗っていると、だんだん運転が荒くなってしまうんですよね。
ご注意ください。
| 項目 | BOP無し | BOP適用 |
|---|---|---|
| 最高出力 | 149ps | 135ps |
| 最大トルク | 14.0gfm | 12.7kgfm |
| 車両重量 | 950kg | 1058kg |
| 駆動形式 | FF | |
| 最高速 | 4.2 | 4.0 |
| 加速 | 3.1 | 2.9 |
| ブレーキング | 1.9 | 1.9 |
| コーナリング | 1.9 | 1.8 |
| 安定性 | 5.4 | 5.4 |
と言うわけで、今回はここまで。
では、また。
GT-SPORTの車両一覧はこちら ⇒ 「セッティング車両リスト」 記事とは関係の無いコメントはこちら ⇒ 「コメント専用ページ」 GT5,GT6のセッティング・データは本館へどうぞ ⇒ 「Naosun-GTRのGTガレージ」




0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントが表示されるまで、少しお時間をいただきます。