最近は角の取れた丸っこいデザインの車ばかりなので、コイツみたいな角張った車がなんだか新鮮に感じます。 一見すると昔のセダンっぽいんだけど、しっかりとエアロバーツで武装していて、かと言って全然下品な感じでは無くて、 なんかカッコいいよね。サイドスカートも、ついステッカーを貼りたくなっちゃうような形だし。 黒く塗ったら似合うかなと思ってやってみたら、やんちゃな車というか、タクシーっぽいというか、 想像と違っちゃったのでステッカーをいっぱい貼ってレーシングカーみたいに仕上げた次第です。 白ベースに三色のラインを入れるとか、無難なBMWカラーにした方が良かったかしら?
| システム Ver. | 1.40 |
|---|---|
| パワーレベル | 104% |
| 軽量化レベル | 90% |
| タイヤ | スポーツハード |
| ブレーキバランス | 0 |
| 項目 | F | R |
|---|---|---|
| 車高 | 120 | 120 |
| 固有振動数 | 1.70 | 1.75 |
| アンチロールバー | 5 | 6 |
| 減衰比(縮み側) | 61 | 64 |
| 減衰比(伸び側) | 92 | 93 |
| キャンバー角 | 2.0 | 2.0 |
| トー角 | 0.00 | IN 0.10 |
| ダウンフォース | - | - |
| LSD(初期) | - | 10 |
| LSD(加速) | - | 25 |
| LSD(減速) | - | 15 |
| T/M 最高速 | 5MT / 260 | |
パワー控えめな車ですが、さすがは"M"です。 しっかりした足回りで、多少の無茶は許容してくれる感じ。 吊しの状態でも十分レースで使えそうです。 とは言え、ちょっとアンダーステアが強めなので、そのあたりの改善を行ってみました。 この車は前後のバランスを変えすぎると、回頭性能は上がるけどリアが滑り出す癖があるみたいなので程々に抑えています。 少しプッシングアンダーが出ますが、アクセルOFFした瞬間にスパッと切り込んで、 外へはらんでもコースアウトしないくらいに向きが変わったらアクセル全開という感じで走ると楽しいです。 ソフト装着の場合は、車高をチョイ下げてリアだけバネを少し硬くすると、さらに攻めたくなる感じになりますよ。
| 項目 | BOP無し | BOP適用 |
|---|---|---|
| 最高出力 | 248ps | 200ps |
| 最大トルク | 25.4gfm | 20.5kgfm |
| 車両重量 | 1080kg | 1140kg |
| 駆動形式 | FR | |
| 最高速 | 5.9 | 5.4 |
| 加速 | 3.0 | 2.3 |
| ブレーキング | 2.0 | 2.0 |
| コーナリング | 1.9 | 1.9 |
| 安定性 | 4.9 | 5.0 |
と言うわけで、今回はここまで。
では、また。
GT-SPORTの車両一覧はこちら ⇒ 「セッティング車両リスト」 記事とは関係の無いコメントはこちら ⇒ 「コメント専用ページ」 GT5,GT6のセッティング・データは本館へどうぞ ⇒ 「Naosun-GTRのGTガレージ」




0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントが表示されるまで、少しお時間をいただきます。