ランエボを紹介したら、次はインプレッサでしょ!って言いたいところなんですが、今では単にWRXっていう名前なんですね。 私としてはインプレッサって呼びたいのでちょっと残念ですが、今年もニュル24時間で頑張ってましたね。 色々とトラブルもあったようですが、クラス優勝できたみたいね。雨のおかげでAWDの威力が発揮できて総合でも良い順位だったらしい。 雨が降る夜の峠道、そりゃAWD有利だよね。しかもWRCやら何やら長年の実績があるシステムだもの。GT3マシンより速い周回が有っても不思議じゃない。 しかし、スバルもGT-SPORTでの品揃えは寂しい限り。市販車はこれ1台のみです。 86GTが収録されているんだから、少なくともBRZは出せるだろって思っちゃいますけど。
今回のリバリーはかつてGT300で活躍した
「クスコ インプレッサ」へのリスペクトです。
(GT-SPORTコミュニティサイトに飛びます、アカウントが無い人は入れません)
| システム Ver. | 1.18 |
|---|---|
| パワーレベル | 113% |
| 軽量化レベル | 86% |
| トラクションコントロール | 0 |
| タイヤ | スポーツソフト |
| ブレーキバランス | 0 |
*) TCS=0はセッティングの都合です。お好みで調整してください。
| 項目 | F | R |
|---|---|---|
| 車高 | 120 | 130 |
| 固有振動数 | 1.65 | 1.75 |
| アンチロールバー | 4 | 5 |
| 減衰比(縮み側) | 61 | 63 |
| 減衰比(伸び側) | 90 | 92 |
| キャンバー角 | 1.5 | 1.5 |
| トー角 | 0.00 | IN 0.10 |
| ダウンフォース | - | - |
| LSD(初期) | 7 | 10 |
| LSD(加速) | 10 | 25 |
| LSD(減速) | 7 | 15 |
| 駆動力配分 | 35:65 | |
| T/M 最高速 | 6MT / 280 | |
4WDなので曲がりにくい車ではあるんですが、ランエボのAYC仕様よりはかなり速いですね。 ミッションが6速ってのも効いているみたい。 中回転域のトルクが太いのと、4WD特有の安定性でコーナーの途中から脱出に向けてが勝負のポイントになりますね。 ショートシフトで繋いでいって、立ち上がりで一気に差を広げちゃいましょう。 余談ですが、前回のランエボもLSDに変更してセッティングし直したらかなり速くなりました。 けど、ニュル北とかで乗り比べるとWRXの方がかなり速いんですね。 スペック的にはほぼ同じなので、ミッションが5速か6速かの影響が大きいのかも知れません。 実際、コーナーからの立ち上がり速度が違うんですよ。
| 項目 | BOP無し | BOP適用 |
|---|---|---|
| 最高出力 | 347ps | 291ps |
| 最大トルク | 48.9kgfm | 41.1kgfm |
| 車両重量 | 1281kg | 1639kg |
| 駆動形式 | 4WD | |
| 最高速 | 6.4 | 5.7 |
| 加速 | 6.3 | 4.2 |
| ブレーキング | 2.3 | 2.2 |
| コーナリング | 2.1 | 2.1 |
| 安定性 | 5.1 | 5.1 |
と言うわけで、今回はここまで。
では、また。
GT-SPORTの車両一覧はこちら ⇒ 「セッティング車両リスト」 記事とは関係の無いコメントはこちら ⇒ 「コメント専用ページ」 GT5,GT6のセッティング・データは本館へどうぞ ⇒ 「Naosun-GTRのGTガレージ」




0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントが表示されるまで、少しお時間をいただきます。