【Ver.1.32向け修正版】 '19/01/24
アップデートに合わせて、勝手にBOP(400ps未満、1100kg以上)に調整のうえセッティングし直しました。 記事内容は公開当時のままなので、現状と合っていない記述があるかも知れませんがご了承ください。 セッティングついでにリバリーも作りました。 「 マイライブラリ 」を探してみてください。
アプデによりリアのグリップ感が相当アップしており、 アンダーステア対策としてガッツリとリアを固める事ができました。 おかげでクルクルと良く曲がる車になりましたよ。 今のところ、Gr.4では最速です。
余談ですが、レーシングソフトも同じセッティングでイケます。
以前テレビ番組でレーシングドライバーがポルシェのハンドリングに関して話していたのを思い出しました。 曰く、「MR車はフロントを支点にしてリアが回る感じだが、ポルシェはリアを支点にしてフロントが回る感じだ」みたいな。 ちなみに、ここで言っているポルシェとは911カレラの事だったと思います。重たいエンジンをリアに載せているので、こういった感覚の違いがあるんでしょうね。その感覚、グランツーリスモでも味わうことができるのでしょうか。 ということで、まずはGr.4のケイマンに乗ってみました。こいつは確かミッドシップだと思うのですが、ハンドリングの特性は911を継承しているって聞いたことがあるので。
| システム Ver. | |
|---|---|
| パワーレベル | |
| 軽量化レベル | |
| トラクションコントロール | 0 |
| タイヤ | レーシングハード |
| ブレーキバランス | 0 |
*) TCS=0はセッティングの都合です。お好みで調整してください。
| 項目 | F | R |
|---|---|---|
| 車高 | 65 | |
| 固有振動数 | 2.65 | |
| アンチロールバー | ||
| 減衰比(縮み側) | ||
| 減衰比(伸び側) | ||
| キャンバー角 | 2.0 | |
| トー角 | 0.00 | IN |
| ダウンフォース | 500 | |
| LSD(初期) | - | 10 |
| LSD(加速) | - | 30 |
| LSD(減速) | - | 20 |
| T/M 最高速 | 6MT / 280 | |
吊しの状態では非常に安定していますが、全く曲がらない。 4WDかと思うほどの乗り味です。 なので、リアが不安定になるのは覚悟の上でフロントの動きが良くなるようなセッティングを目指してみました。 低速コーナーはイイ感じなのですが、高速コーナーで若干アンダーに感じるのでフロントのダウンフォースを少し強めるのもアリかも知れません。 前回の86とは異なり、ここまでリアを固めても不安な挙動はありません。 加速時のトラクションも良さそうですし。ニュル北で乗り比べてみたら86より10秒近く速かった。 パワーの差があるので当然と言えば当然なので、そのうちBOP適用の状態で乗り比べをしたいと思います。
| 項目 | BOP無し | BOP適用 |
|---|---|---|
| 最高出力 | ||
| 最大トルク | ||
| 車両重量 | ||
| 駆動形式 | MR | |
| 最高速 | ||
| 加速 | ||
| ブレーキング | ||
| コーナリング | ||
| 安定性 | ||
と言うわけで、今回はここまで。
では、また。
GT-SPORTの車両一覧はこちら ⇒ 「セッティング車両リスト」 記事とは関係の無いコメントはこちら ⇒ 「コメント専用ページ」 GT5,GT6のセッティング・データは本館へどうぞ ⇒ 「Naosun-GTRのGTガレージ」





0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントが表示されるまで、少しお時間をいただきます。